SSブログ

暖房事情 2F [生活]

さて、2Fの暖房事情。

コタツ内まで暖めようとスケベ心を出して、4500kwの温風FFファンヒーターを設置して2年目。
スケベ心は失敗し、遠赤外線のポカポカ感を捨てて温風タイプにしたのに、コタツ内は暖まらず。
しかし、暖房能力はまあ問題ないと思う。
9畳+キッチン5畳は十分暖まる。

1Fよりは冷え込みが弱く、わずかながら出力が大きいのが効いているのか。

問題は寝起きの時のちょっとした寒さ。
もちろんタイマーで暖房をかけるのだが、1Fとは違う理由で室温の立ち上がりが悪い。
なぜなら、寝る際は隣の8畳の寝室に寝ており、ここと9畳は襖で仕切られており、9畳の暖房を取り込むべく、襖を開けて寝ているからだ。
9畳+5畳+8畳
ファンヒーターの能力に対して広すぎる。
これは家の構造と生活スタイルの問題なので、解決するならば9畳で寝るか8畳にも暖房機器を入れなければ。

もしもファンヒーターを入れ替えることがあれば、遠赤タイプの5500kwタイプにする。

結論として、1F、2Fとも1段階出力が大きいほうが良かったかもしれない。
でもちょっと寒い時、室温が上がり過ぎて使いにくくなるのを気にした結果でもあるんだよな。
今の機種は最低燃焼でも設定温度を超えた場合、設定温度以下になるまで燃焼を止めるエコモードもあるけど、実際はちょっと暑い、ちょっと寒いを繰り返しがち。経験上。

朝の室温の立ち上がりまでは考えが及ばなかった。
そんなに大きな問題ではないけど、ちょっと気になっているのも事実。
タイマーは起床1時間前。これを2時間前にするのは心理的な抵抗感が。
それなら思い切って24時間稼働・・・・・。
いや、もうちょっと我慢します。

nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

暖房事情 1F3.11 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。