SSブログ

暖冬? [生活]

暖冬なのだろうか?

一月も中旬だというのに道路に雪が無い、いや市街地そのものにほとんど雪が無い。
こんな経験は初めてだ。
約35年ぐらい前に雪のない正月があり、当時は地元の大きな話題だったが、それを大きく凌駕して雪が無い。

雪が無いのは一個人としては過ぎしやすいが、雪国としては問題もある。
除雪を請け負う業者が仕事にあぶれる。
最初から除雪が無ければほかの仕事(ほぼ県外)をしているのだが、県なのか市町村なのかの除雪予算に合わせて待機しているはず。
除雪予算が少なければ最初から県外の仕事を請け負い、除雪予算が多ければ待機しているのだと思った。
今年はどうなのか?
あまりの雪のなさにどちらにしても除雪業者は困っているだろう。

他にも雪を利用した祭りの開催や、雪解け水不足による農業への被害なども考えられる。

寒い思いをしながら温暖化を実感せざるを得ない日々。

nice!(0) 

PC死亡 [生活]

PCが死亡状態になった。

起動してマウスカーソルは動くが、それ以外の動作はほぼしなくなった。

windows8.1からwindows10にアップグレードした影響なのか初期化も途中でエラー。

その他色々なリカバリー方法でエラー。

死んでる、、、
nice!(1) 

秋田夏考 [生活]

秋田の夏

暑い!

今年はなかなかの猛暑とか。
日本海沿岸の秋田市は連日32℃の予報で実温31℃程度。
実温で33℃を超えた日も1日位あったかな。

夏らしい暑さではないか。
暑い暑いといっても、自転車で走れないことはない。
走ってさえいれば、走行風で何となく走り続けられる。
信号待ちでは辛いが、実に夏らしい暑さだと思う。

宮城県にいたころは、仙台市の連中から秋田は暑くて駄目だと何度か言われた。
反論すると ”コンプレックスがどうのこうの” という謎の言論封殺。
そんな仙台市は35℃の予報連発。おそらく実温は34℃弱だっただろう。

仙台市のほうが暑いのである。
まあ無理もない。仙台市民が秋田に来るときは、涼しい朝に新幹線に乗り、冷房が効いた状態から昼の秋田市に来るのだから、秋田駅前に出た瞬間 ”クソ暑い!” と思うわな。
秋田のテレビ局のローカル天気予報では仙台の天気が出るが、宮城のテレビ局では秋田の天気は出ないし。普段は気温の比較ができないのである。
あと仙台市は海から始まり、山形県に接するまでずっと仙台市。
仙台市の天気は市役所や県庁のある辺りだとすると、ちょっとだけ内陸よりなので暑い予報が出ているのかもしれない。そこは仙台市にちょっと不利かも。

生まれ育った秋田県県北沿岸部では今年も30℃位で秋田市よりも涼しい。
極々まれにクソ暑くて眠れない熱帯夜の記憶もあるが、ちょっとだけ夏は涼し目の地方と言えるのではないだろうか。

山形県の置賜は暑かった。米沢市ですね。
学生時代は天気予報は気にしていなかったから温度は定かではないが、35℃は当たり前。
38℃もあったのではないだろうか。
扇風機を当ててもまったく眠れないクソ暑い夜が何度あったことか。
今では関東の暑さに隠れているが、東北ではNo1、日本でも有数の暑さだと思う。
何年か前までは山形市が日本最高気温の記録を保持していたし。
ただ、秋田県でも内陸部は近いぐらい暑い。
今年も35℃予報が連発していた。

宮城県では白石市も暑かった。
内陸だからね。仕方ない。
仙台市+1~2℃といった感じだが、湿度もちょっと高い感じがした。

岩沼市は沿岸なので夏冬ともに過ごしやすいのだが、そこそこ暑いよね。
秋田市と同等だと思う。いや、ちょっとだけ岩沼が涼しいかな。
今年に限っては暑かったみたいだが。
お盆過ぎの秋田市は急速に寒冷化するので、暑い期間は岩沼市のほうが長いけどね。

今住んでいるから言うわけではないが、秋田市の夏が夏らしいいい感じの暑さではないだろうか。
ジリジリとした暑さ。しかし、少しの風や日陰でしのげないこともない程度。

温暖化や都市化の影響で日本全体が暑くなりすぎてると思う。
秋田市は衰退中なので、、、、、ふぅー、いい感じの暑さで済んでいるのでは?




夏考と言いつつ、ちょっとだけ冬も。

仙台市のほうが秋田市よりも寒いです、、、、、、、、、、最低気温は。
冬の天気予報を見ていて気付いたが、最低気温は多くのの日で仙台市のほうが秋田市よりも寒い。
理由も気づきました。
冬の太平洋側は晴れの日が多いので日中は気温が上がりやすく、日没後は放射冷却で気温が下がりやすい。
日本海側は、、、有名な日照時間の短さの原因である冬の曇り。
日中も気温は上がらないが、放射冷却も起きないので気温が下げ渋る。
仙台市のほうが冬の最高気温は3~4℃あるいはそれ以上温かく、最低気温は1℃程度低い。

いや、仙台市民に ”秋田なんて寒くって人が住むような場所ではない。よくあんな場所に住んでいられるな!” とはっきり言われたことがあるので、ちょっと苦しいが言い返してみたかっただけです。

宮城県と福島県の太平洋沿岸は気候的に日本有数の住みやすさだと思いますよ。

秋田は気温と湿度はともかく、風と雪が・・・・・・・。
夏考ではなくなちゃったか。


nice!(0)  トラックバック(0) 

アオダイショウ登場 [生活]

とある日、車のリアゲートを開けて荷物を積み込んだ。
ゲートを閉めてふと足元を見ると、黄緑色の棒が・・・

ん、んん、んんんっ! 蛇じゃ!(シャレではありません)

たじろぎつつも頭のデータベースと照合開始。

背中に薄く模様があるが、マムシ、、、ではない。
ヤマカガシ、、、ではない。
シマヘビ、、、これも違う。
あぁ、アオダイショウだ。
背中の模様でちょっと混乱したが、黄緑色で気付くべきだった。
長さは1.2m程か。アオダイショウとしてはまだ小さい。
幼いアオダイショウは背中に模様があるとか。マムシに見せ掛けているとの説も。

蛇は苦手なので手をこまねいていると、庭の奥へスルスルと、、、姿を消した。

マズイ、隣近所はあまり草木がない。我が家のみ鬱蒼とした草木が、、、住んじゃうな、こりゃ。


数日後、自転車で買い物から帰ってくると、何かが我が家に向かっている。
なんと、数日前のアオダイショウ君ではないか。
慌てて自転車でアオダイショウ君の進路をふさぐ。
「なんだよ!お家に帰りたいんだよ!」と言っているかは定かではないが、我が家の庭へ未練を見せている。
しかし妥協はできない。自転車で威嚇しつつ我が家から引き離しにかかる。
害意はないのだが、自転車を押して追いかけ、我が家から20mほど引き離す。
だが、ここで問題に気付く。
ここは住宅街、よそ様の敷地に蛇を追い込むわけにはいかない。
う~ん、ここで断念。
山がすぐそこなので、なんとか帰ってほしい。

アオダイショウが住み着くのは縁起が良いなんて話もあるが、どうしても我が家に住ませるわけにはいかない。
なんといっても母親が大のへび嫌いで、「叩き殺すべし」なんて不穏なことを言うのだ。
アオダイショウには罪はない。殺すなんてもってのほか。

ああ、共存の難しさよ!

nice!(0)  トラックバック(0) 

ネット通販の恐怖 [生活]

ネット通販でバイク用のバッテリーを購入した。

んっっっん!
サイズが違う。違うバッテリーじゃ。
あぁぁぁっ、やってもうたか?
注文履歴を確認。
合ってる。自分の注文は合っている。
届いたのは型番が1文字だけ違うバッテリー。
出荷時に間違ったのだろう。
問い合わせをしているが、すでに2営業日返事待ち。
ふう。
ちょっと面倒。


さて別件、分水栓をネットで物色。
目当てのものは9千円弱~1万2千円程度。
しかし、探し続けていると6千円弱の店が散見されてきた。

やったー!
しかし、社名がはっきりしていなかったりする。
これは・・・・・・。
よく確認すると、支払いは振り込みやカード決済のみで、代引きはない。

たどり着いた安いサイトのひとつをググってみる。
すると・・・・・典型的な詐欺サイトとしてヒット!
結構な数の詐欺サイトが簡単に出てくる。

危なかった。

結局分水栓はいつものサイトで注文。

やはりネットでは身近に危険があふれている。

お気を付けあれ。
いや、本当に安いサイトもあるかも。



nice!(0)  トラックバック(0) 

ピカチュウさんを見た [生活]

ピカチュウさんを見た。

秋田市の沿岸部。

ライムグリーンモンスターに乗っていた。

ネットで存在は知っていたが、まさかこの目で目撃するとは。

何かいいことがあるに違いない(思い込み)!

ちなみに彼はナイスガイらしい。

秋田に来た時には、Kawasakiニンジャに乗ったピカチュウさんを目撃してたもれ!

nice!(0)  トラックバック(0) 

カタクリ [生活]

近所のカタクリが咲きました。
DSC_0056.jpg

林の中には、密度は低いが群生も。
DSC_0059.jpg

nice!(0)  トラックバック(0) 

レモンジーナ [生活]

レモンジーナ発売!

発売発表時、発売日の確認もせずに買いに行って手ぶらで帰ってきたのは、墓場まで持っていく絶対の秘密だ。決して人に知られてはならない。

オランジーナが美味しかっただけに期待が膨らむ。

さっそく買ってきた。
DSC_0047.jpg

実はすでに昨日あたりからあまり美味しくないとの情報が・・・・・土臭いとかなんとか。

いや、そんなはずはない!
先入観を拭って、いざ!

うっっっは!
土臭いとは言い得て妙。
鼻で嗅ぐ香りは悪くないのに、飲んだ後に鼻に抜ける香りの最後が土臭いようなキノコ臭いような。

期待に反して、自分には合いませんでした。
もちろん個人の主観に基づく感想です。

次回作を期待。
nice!(0)  トラックバック(0) 

暖房事情 2F [生活]

さて、2Fの暖房事情。

コタツ内まで暖めようとスケベ心を出して、4500kwの温風FFファンヒーターを設置して2年目。
スケベ心は失敗し、遠赤外線のポカポカ感を捨てて温風タイプにしたのに、コタツ内は暖まらず。
しかし、暖房能力はまあ問題ないと思う。
9畳+キッチン5畳は十分暖まる。

1Fよりは冷え込みが弱く、わずかながら出力が大きいのが効いているのか。

問題は寝起きの時のちょっとした寒さ。
もちろんタイマーで暖房をかけるのだが、1Fとは違う理由で室温の立ち上がりが悪い。
なぜなら、寝る際は隣の8畳の寝室に寝ており、ここと9畳は襖で仕切られており、9畳の暖房を取り込むべく、襖を開けて寝ているからだ。
9畳+5畳+8畳
ファンヒーターの能力に対して広すぎる。
これは家の構造と生活スタイルの問題なので、解決するならば9畳で寝るか8畳にも暖房機器を入れなければ。

もしもファンヒーターを入れ替えることがあれば、遠赤タイプの5500kwタイプにする。

結論として、1F、2Fとも1段階出力が大きいほうが良かったかもしれない。
でもちょっと寒い時、室温が上がり過ぎて使いにくくなるのを気にした結果でもあるんだよな。
今の機種は最低燃焼でも設定温度を超えた場合、設定温度以下になるまで燃焼を止めるエコモードもあるけど、実際はちょっと暑い、ちょっと寒いを繰り返しがち。経験上。

朝の室温の立ち上がりまでは考えが及ばなかった。
そんなに大きな問題ではないけど、ちょっと気になっているのも事実。
タイマーは起床1時間前。これを2時間前にするのは心理的な抵抗感が。
それなら思い切って24時間稼働・・・・・。
いや、もうちょっと我慢します。

nice!(0)  トラックバック(0) 

暖房事情 1F [生活]

我が家1Fの暖房事情

昨シーズン、4200kwの遠赤外線タイプFFファンヒーターを導入し、2シーズン使用した。
部屋は10畳+5畳キッチン。

暖房能力は、終日で見れば不足無しといってよいかなと思う。
大寒波が来た日でも、設定温度を全開運転以下でキープ出来ている。
しかーし、朝の立ち上がりが鈍い。
タイマーで起床前に燃焼を始めるわけだが、1時間程度では肌寒い。
設定温度までの時間は2時間近くかかる。
1Fは冷え込みがきつい。
タイマーでの起動時間をもっと早くするというのも、ちょっと違う気がする。
家の断熱や暖房面積及び、朝の冷え込みみ対して、ちょっと能力が足りないようだ。

2シーズン使っての結論。
 まぁ致命的ではないが、5500kwモデルのほうがマッチしたと思う。
でも、いいでしょう!

ちなみに以前は安かったという理由で7000kwのFFファンヒーターが設置されていました。
暑かったようです。

2Fの暖房事情はまた今度!

nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。